HOME
教室紹介
カレンダー
生徒募集
予定・連絡
メールフォーム
その他


バックナンバー平成22年分



全日本フィギアースケートを見て 

 26日に行われた、フィギアースケート全日本大会。女子シングルは安藤美姫選手が優勝で幕を閉じました。今期不

調だった浅田真央選手も無事復活し、男女とも非常に高いレベルの試合展開でした。

 私個人的には安藤選手が優勝してとてもうれしく思います。トリノオリンピックでぼろぼろの15位に終わり、その後マ

スコミにもたたかれ、一時期20歳そこそこで引退を覚悟していたようです。そんな安藤選手が立ち直り、今シーズンと

ても調子がよく、今年のバンクーバーオリンピックでは美しい演技で5位に入りました。その後調子を上げて、26日の

結果につながりました。何よりも「試合の点数、順位よりもいかに自分の納得できる演技ができるかが大事。楽しく滑る

ことが大事」と言うようなコメントを出しています。その境地に至るまでにずいぶんな苦労があったと思います。彼女だか

らこそ、その言葉に説得力があると思います。浅田選手も同様に今年はもがき苦しみ抜いたと思います。

 そんな両選手の復活に、『苦しい時に腐らずに努力すれば、より一層のよろこびがある』と信じ頑張りましょう。

2010.12.27



 2010年を振り返り、来年の目標は?  

 今年もあと数日、1年が過ぎるのは早いものですね。道場ができて丸3年、春日井支部ができて丸10年。節目の年と

言うことで気合いを入れて迎えた年でした。個人的に目標として掲げたのは、全空連公認段位四段取得、和道会全国

大会シニア形の部入賞、日本マスターズ県代表として参加。目標が達成できたのは日本マスターズ参加だけでした。理

由はいろいろありますが、一番の問題は自己管理です。夏場にバテてしまい自分の稽古ができませんでした。来年は

きちんと計画を立てて、無理のない程度にトレーニングします。あとは時間の管理。どうしても一人で仕事をしているた

め悪い意味でマイペースになってしまいます。早め早めに仕事をして余裕を持って仕事をしたいです。

2010.12.24

 指導理念  

 先日、道場見学者に「指導理念は?」と質問され、『???』となってしまいました。特に道場訓を掲げているわけでな

いので。ただ、何も考えずに指導しているわけではありません。「空手を通して社会に貢献できる人格作り」を願ってい

ますが、当たり前のことですし、こちらから声を大にして言うより、生徒自身や保護者に感じていただければよいかと思

っています。

 私が空手指導し始めた理由は、自分自身が空手を通して経験したこと、感じたことを伝えたいと言う気持ちと何より

「空手は楽しい。」と言うことを伝えたかったからです。

 時代と共にいろいろ価値観が変わります。そんな中でも普遍的な価値観として「空手を通して豊かな人生」を送ってほ

しいと思います。そして自分自身も人に恥じない人間になりたいです。

2010.12.24

第3回春日井市空手道大会お疲れ様でした。

 去年の3位入賞者27名。今年はそれを上回り35名、最低でも30名を目標にがんばってきました。最終結果は確認

できていませんが25名にも届いてないと思います。自分の指導力不足を強く感じ落胆しております。理由は自分なりに

分析しております。今後、強化して来年の巻き返しを図ります。


 今年の大会は新しく団体戦を設定しました。最近の大会では大会参加者数が増えて団体戦がなくなる傾向が多くなっ

てきました。形の団体戦は選手にとっては非常に難しい競技だと思います。いつもは個人のペースで行う形を何人かで

合わせて行います。選手達の技量の違いを超えて息を合わせます。「オレはうまくやったけどあいつがうまくできない」

などと言っていては合いません。チームワーク養成にはとてもいいと思います。

 今回の小学生形団体戦でハプニングが起きました。3人1チームのリーダーに選定した選手が演武する形名「ピンア

ン二段」と言うところを「ピンアン初段」と言ってしまい、他の二人がビックリして動揺し、それでもとっさにピンアン初段を

演武しました。多少出だしでつまづいたようですが、よく迷わずにピンアン初段をやったと思います。結果は負けてしま

いましたが心合わせる事が出来、本当にいい経験が出来たと思います。来年も挑戦します。


 もう一つは残念な出来事です。審判の重大な誤審がありました。小学生組手団体戦、うちの選手が放った上段回し

蹴りを主審が開始線に戻り、反対の選手側に手を上げ、相手に3ポイント入ってしまったそうです。誰も誤審に気づく審

判がいなくて選手には酷な結果になりましたが、それでも挽回するぐらいの強い気持ちが持てる選手になって下さい。

もちろんこの事は春日井市空連に報告しておきます。

 色々なことがありましたが、ともあれ何とか大会が終わりました。多くの先生方の協力があって成り立った大会です。

感謝の気持ちでまた来年がんばりましょう。

2010.11.6



日本スポーツマスターズ2010三重県大会結果

 マスターズに行ってきました。結果はカテゴリー2のつかみの反則「警告」を取られ、つかんだつもりはなかったんです

けど、1−2で1回戦負けでした。ガック ! もう一歩の踏み込みが出来なくてポイントを取りに行けず負けました。反省(-_-;)

 以前にも書きましたが、運よく出られたマスターズでしたが、とても規模が大きくて驚きました。立派な体育館に全空

連の首脳の先生方が勢揃い。整然とした入場行進。まるで国体、全日本大会のようで、「自分がここにいていいの?」

って思いました。「近くの四日市で行われるから」と「1回ぐらい参加しておこう」と気軽に参加しましたが、考えが甘かっ

たです。来年は石川県で行われます、遠くで遠征費も掛かりますし、年々参加者が増えレベルも上がっているようで

す。選考会も今年は40歳代後半の部でしたが、来年は50歳代前半の部になります。まずは目標として県選考会突破

です。そして、県代表として恥ずかしくない結果を出せるように1年掛けて努力します。このすばらしい大会にまた出た

いと思います。
2010.9.22



第38回 知空会大会結果

形  新人の部 A 準優勝   一野楓矢  
           敢闘賞   高垣旺資  沖 一真  細山田伊生史
    新人の部 B 敢闘賞   丹羽祐輔
    初級の部 A 優勝     平井里空  準優勝  小澤 尚
           敢闘賞   高垣侑愛  仲隆之介
    初級の部 B 優勝     森本莉世  3位    川合翔太   宮原大豪
           敢闘賞   木本圭亮
    初級の部 C 優勝     児島圭吾  準優勝  岩越遥香   3位 五藤有花
           敢闘賞   水野愛子  松田直樹
    中級の部 B 敢闘賞   松田崚雅
    上級の部 A  3位     大橋将武  
           敢闘賞   山岡昂生
    上級の部 B 優勝     宮原伶於  準優勝  水野裕貴  
           敢闘賞   岡田知泰
    上級の部 C 優勝     森本琉雅
    中学有級   3位     東出紗世子 
組手 小学生A   準優勝   岡田知泰  3位   大橋将武 
    小学生B   優勝     森本琉雅  準優勝  水野裕貴   3位 水谷太郎  西垣颯大郎
           敢闘賞   大橋唯我
    中学生    敢闘賞   武藤孝幸

 以上です。組手の成績はほぼ満足のいくレベルです。 形において、中級の選手はもう少しがんばりましょう。なお、

稽古でお配りしました「知空会ニュース」の中で、組手小学生B 敢闘賞 大橋唯我くんが抜けていました。お詫びして

訂正致します。

2010.9.21


日本スポーツマスターズ2010三重県大会

 運良くマスターズ(組手2部 45歳〜49歳)に出場できる事になりましたので9月18(土)・19(日)・20(月)の三日間、四

日市に行ってきます。一応、県代表として行きますので何とか1回戦ぐらいは勝てるようにがんばってきます。18日20

日と稽古がお休みになってしまいご迷惑をお掛けしますがご了承下さい。

2010.9.1

平成22年秋期昇級審査

受験者数 小学生 白帯 19人 保留者 6人
    黄帯 31人 保留者 6人
    緑帯 17人 保留者 7人
    茶帯   5人 保留者 0人
  中高一般   15人  保留者 3人
   合計 87 人  合計 22人

合格者総数 65人

合格率74.7%

2010.8.29



第46回和道会全国大会

 平成22年8月21、22日に和道会全国大会に行ってきました。初日予選、千葉県浦安市総合運動公園体育館、2日

目東京日本武道館。

  初日の予選結果 西垣くん 組手小学4年男子 3回戦突破  形小学生4年男女 1回戦敗退
            水谷   形シニア40歳以上 1回戦敗退

 2日目武道館   西垣くん 組手小学4年男子 4回戦敗退(ベスト16 努力賞)

 西垣くんと共に入賞を目指しましたが、体調調整不良で実力を出せず1回戦敗退。敗退直後は2回目の引退を考えま

したが、「別に誰かに迷惑掛けてるわけでもないし、自分の挑戦なんでボロボロでも、人になんと言われてもガンバ

ろ。」と気を取り直しました。みんなも挑戦、今年のキャッチフレーズのように「上昇」する気持ちを忘れずに。




 試合後、和道ワールドカップ2010年一般女子形チャンピオン、46回全国和道優勝の岩本選手(北海道工業大学)とツ

ーショット。昨年の和道全国大会で彼女の形を見て、あまりの美しさに感動してずーっと気になっていた選手です。和道

ワールドカップでも優勝、今回も優勝。これからも遠くで応援しています。知人を介しての無理なお願いを嫌な顔一つせ

ず快く写真に応じてくれた岩本選手ありがとうございました。ついでに握手もしてもらっちゃいました(ニコ)!

2010.8.25


和道ワールドカップ2010

 平成22年8月14・15日に愛知県体育館で行われました、和道会ワールドカップにスタッフとして参加してきました。

世界の選手を目の当たりに見られる、またとない機会なので、とても期待していました。前日は、なぜか興奮して夜眠

れませんでした。(笑)

 大会は期待通り日本選手が勝ち上がり、特に形は圧勝。組手も決勝戦はほとんど日本対外国選手。初めて生で「日

本チャチャチャ!」を経験して、感動で鳥肌が立ちました。詳しい大会結果は「和道会東海本部HP」でご覧下さい。

 会場での私の仕事は、試合コートエリア内は写真、ビデオ撮影が禁止されており、それを監視する仕事でした。場内

放送で撮影禁止は伝えてありましたが、選手、コーチがどんどんエリア内に入ってきて撮影していました。わざわざ遠く

から来て、記念に撮影したい気持ちは分からないでもないですが、会場が混乱しますから禁止も仕方がないですね。エ

リア外に行って下さいとお願いしていましたが、まあ言うこと聞かない輩は何処にでもいますね。何度も注意しているう

ちに顔を覚え「またコイツか!」ていう感じでした。

 ともあれ2日間、無事大会が終わったようで「めでたしめでたし」ですね。お疲れ様でした。
 

             会場

                                 -84s 長田選手(左)


                ジュニア男子形森下選手(左) 
                                      カデット男子形年代選手共に愛知県の選手です。

2010.8.18


知空会春日井支部10周年

 平成12年6月にルネック勝川のカルチャーセンターで最初に始めて10年がたちます。その後、柏井保育園、鳥居松

小学校、そして3年前(平成19年)花長橋に道場を作りました。


 10年前、自分が独立しようと考えたのは、26・27歳の頃、青年海外協力隊で空手指導員として海外に行き、外国で

は空手道が非常に高く評価され、当然私は日本でプロ空手指導者だと思われていました。「なんでプロじゃないの?」

「日本では空手のプロでは飯が食えない。」なんて話していました。あるインド人は「オレがプロデュースしてあげるから

インドに来い。家が建つぞ!」と言われました。

 私たちの時代、空手はボランティア、手弁当が当たり前で、「プロ」と言う人は異端視されていました。それが海外では

……。


 ドイツでヨーロッパ和道会会長故河野輝雄師範に招かれ、昇段審査を見学しました。受験者少人数でかなりの時間

を使って審査してました。「日本と比べると随分厳しいですねぇ。」と言うと、師範は「移民の連中がいて、彼らは黒帯を

取って国に帰るとすぐ道場を開いてプロになっちゃうから、厳しく見ないと空手の質が落ちてしまう。」とおっしゃっていま

した。


 そんな経験をした後、日本で仕事をしながら空手を続ている時、会社の先輩に「おまえ、酒飲むと空手の話ばっかりし

てるね。そんなに好きなら空手で飯食えば。」と言われました。「自分が若いときに常設の道場が有って、いつでも空手

が出来たらな〜。」などと思っているうちに独立を決心しました。


 最初の7年間は、生徒を増やすこと、昇段審査に合格させることで精一杯でした。常設道場を作って3年たち、そこか

らまた多くの人と出会い、やっと軌道に乗ってきました。大会で勝ち進んで行ける選手も育ち始めました。ある人から

「常設道場を作ると選手が強くなるよ。100人規模の道場はザラにあるから200人規模を目指さないと!」。この言葉

を大切にしてがんばっていきます。
2010.6.4


裏回し蹴り

 5月8日に瀬戸ワールドカラテアカデミー(WKA)に出稽古に行き、「今から裏回し蹴りだけで自由組手をやります。」な

んて言われて。「え”〜」そんな高度な技まだ教えてないし。でもWKAの子達ふつうにやれててショックでした。それで無

理を承知にそれ以降、裏回し蹴りを指導しました。


 昨日5月30日に知立で「知空会組手練習会、審判講習会」が有り、うちの選手を連れて行きました。午前中に組手練

習、午後試合をやりましたが、また「無理を承知で」、『今日試合で裏回し蹴り決めた選手にジュース1本おごったる

わ!』って選手にハッパ掛けたら、今まで全然組手で目立たなかった子が1番最初に見事に決めました!他にも何人

かチャレンジし、2人が決めましたが1人は「お父さん選手」がんばって技出したのに時間切れ「ヤメ」の後、1人は審判

が認めず「1本」になりませんでした(あれは審判の見落としだと思います)。積極的に技を出し「裏回し蹴り1本、ジュー

ス1本」って盛り上がりました。

しかし、みんなすごいですね!教え始めて3週間ですよ!9月の知空会大会ではもっとたくさんの裏回し名人が出てくる

と思います。楽しみです。
2010.5.31


5月の大会ラッシュを終えて

 5月は3日に愛知県少年少女大会、5日かぶと杯、16日和道会愛知県大会と大会が続きお疲れ様でした。県少年少

女ではベスト16が2人、県和道でも上位入賞者が何人か出ました。今年のキャッチフレーズのように確実に春日井支

部生徒の技術は「上昇」していると思います。

 形についてはみんな正確な形が出来ていると思います。後はキレをもっとよくすれば3位以内を狙えるでしょう。

 組手は経験が物を言うと思います。支部内での強化と共に機会があったら他道場との交流を増やして技術向上させ

ます。

 選手、保護者の皆様お疲れ様でした。

2020.5.17




和道会東海本部技術講習会

 4月11日(日)日本ガイシホールで技術講習会があり参加してきました。本当は日曜日がいつも潰れてしまうので今回

は、申し訳ないが休もうと思っていましたが、急遽講師に熊本から村瀬一三生先生が来られると言うことで参加しまし

た。

 我々の世代には「村瀬」と言えば、現役当時スーパースターで、和道全盛時代の「キングオブキング」。それぐらい私

は憧れてました。

 会場では、いつものように図々しく最前列中央に並び、一言も聞き漏らすまいとの気持ちで話を聞きました。先生と目

が合うたび小さくうなずき、まるで韓流スターを見るおばちゃん状態 コケッ!

 講習は「呼吸と脱力」の話からはじまり、自分の呼吸をコントロールし、相手の呼吸を読む。すると相手の技をが見え

てきて、技をコントロールする事ができる。と言うようなことを説明されました。次元の高い話で、わかるようでわからな

い?まだ自分中ではイメージでしかありません。

 「九州、四国、中国地方のジュニアの選手はこれが分かり始めて、今ジュニアの和道選手はトップクラスの成績です。

数年後彼らがシニアに上がったときは、また和道の全盛期が来ます。」と村瀬先生は言っておられました。「まだ東海

地区ではこれが出来る選手がいない。これが出来れば東海でトップを取れます。」

 まずは私自身がこれを理解しなければと思います。出来るかな?

2009.4.13


新年度が始まりました

 4月より土曜日午前中の練習時間をなくし、特別練習の時間に充てるようにしました。試合対策の時間にしたり、学年

別の練習会を予定しています。また、道場を有効に利用してもらうために、空き時間を自主練習などに開放しますので

ご利用下さい。自主練習時間中、保護者の方も自由にジョーバ、フィットネスバイクを使って下さい。よりよい稽古が出来るよ

うに工夫していきます。ご意見ご提案がありましたらメールでご連絡下さい。

2010.4.4


5月に大会が続きます

今年は、5月に県少年少女、かぶと杯、県和道大会と続きます。新年度4月から土曜日午前中の稽古時間を無くし、

大会参加者のための練習会に充てます。後日、関係者には案内書をお渡しします。

2010.3.29


上昇

 明けましておめでとうございます。昨年は知空会春日井支部から初の東海チャンピオンが出ました。第2回春日井大

会も目標通りの結果を出せました。平成22年のキャッチフレーズは上昇。昨年、生徒みんなの可能性を強く感じまし

た。今年はその能力をどれだけ引き出せるか、それが私の仕事です。そして今年は昨年以上の成績を残し上へ上へ

上りたいと思います。がんばりましょう!
2010.1.1