HOME
教室紹介
カレンダー
生徒募集
予定・連絡
メールフォーム
その他




バックナンバー平成27年分


第43回全日本空手道選手権大会

 12月12日、13日に全日本大会がありました、来週20日(日曜日)午後4時NHK教育テレビで放送があります。例年土曜日に放送ですが今年は日曜

日になりました。また、新聞に結果が掲載されました。オリンピック競技に採用されそうなので世間も多少注目してくれているみたいですね。また同日夜、

植草歩選手の特集番組がありました。空手がメディアにふれる機会が増えているようでうれしいです。

2015/12/15

東海本部秋期昇段審査年少部初段合格率100%!


 11月29日日曜日、知立福祉体育館にて昇段審査がありました。年少部初段受験者7名、全員合格!平成25年春から合格率100%継続中。

年少部初段全体の合格率67%、3人に1人不合格になる中、全員合格。とてもうれしく、私も責任を果たせほっとしています。7人受験はおそらく今まで

で最高の人数を連れて行きました。それだけに不安もありましたが、10月から3回の昇段対策練習会や通常の稽古でみんなが真剣に練習した結果だ

と思います。大量に有段者が増え道場の稽古にも活気が出てくると思います。益々稽古して上を目指して下さい。

            合格者:年少部初段 仲隆之介 垣侑愛 垣仁那 水谷太郎 日野有雅 五藤有花 岩畑宙良
                  一般部初段 北原智美

おめでとうございます!

2015/11/30



春日井市民空手道選手権大会

 11月3日(火・祝) 皆様のご協力のもと大会が無事終わりほっとしております。知空会春日井支部補助員7名の保護者の方ご協力本当にありがとうご

ざいました。また協力審判の皆様もありがとうございました。私担当の第2コートは全国審判資格を持った先生2人のおかげで本当に助かりました。

 手元に届いた結果速報では優勝こそ少なかったものの選手みんなのガンバリで盛り上がったような気がします。よい思い出になった選手、チョット悔し

い思いをした選手また一生懸命稽古していい思い出をいっぱい作りましょう。お疲れ様でした。

2015/11/03

第2回秋期昇段審査対策練習会

 11月1日(日)道場にて11月29日の昇段審査に向けての練習会を行いました。先月の第1回目は基本・ピンアン形を行いましたので、今回は飛び込み

突き・流し突き、ナイハンチ、クーシャンクー、セイシャン、基本組手1本目を中心に稽古しました。参加された方は、あと1ヶ月程時間がありますのでよく

稽古して合格目指してください。
2015/11/01

世界チャンピオンセミナー

 10月25日(日)三重県鈴鹿市で行われました松久功・宇佐美里香世界チャンピオンセミナーに行ってきました。午前中は宇佐美講師の形に参加し、

チャタンヤラクーシャンクーを習いました。とても丁寧に解説され動きのコツはよくわかりました。事前に少しだけ全体の流れは勉強してい来たとは言え、

とても覚えきれるもんではありませんが、世界チャンピオン宇佐美氏の動きに感動しました。

 午後から松久講師の組手に参加しました。過去何回か松久氏のセミナーには参加しましたが、いつも楽しく盛り上がりついつい熱が入って頑張りすぎ

てしまいます。今回も翌日から筋肉痛でした。

                    
                    昼休みランチ時                           宇佐美さんとツーショット ^^;
2015/10/30



平成27年度第3回 和道会指導者有資格者研修会

 10月10・11日の2日間東京豊島区で指導員研修会があり、岡崎の谷先生、中京会の渡辺先生に誘われ参加してきました。

 私も2年前指導者資格を取りこの研修会に興味を持っていましたが、東京と言うことで新幹線代・宿泊費もかかりますのでなかなか参加出来ませんで

した。ですが渡辺先生、谷先生が「車で乗り合わせで行くから一緒にどう?」と誘っていただき今回行くことが出来ました。有資格者対象と言うことで内容

もいつもの講習会よりレベルが高く、とてもよい勉強になりました。和道会トップの先生方に、今までも東海の講習会で指導を受けたことはありますが、よ

り身近で指導を受け充実した2日間を過ごしてまいりました。特に我々世代が現役のころ憧れのトップ選手でした村瀬一三生先生『(むらせひさお 元世

界チャンピオン)』に名前を覚えていただき直接指導を受けた時はうれしくてしかたありませんでした。

 東海の昇段審査も11月にあります。今回教えられたことを生徒に伝え全員合格を目指して一緒に頑張りましょう。



研修会初日夜の懇親会(ひょうきんな高木先生・右)

2015/10/12

大村智さんノーベル賞受賞おめでとうございます

 アフリカの風土病であるフィラリア症、オンコセルカ症の治療薬を開発したそうですが、29年前、私が青年海外協力隊としてアフリカ中央部ルワンダ共

和国に行った当時、外国人がよく来る市場や土産物屋の近くには必ず物乞いの少年がいました。目が見えない子や象皮病で脚が通常の3倍、4倍にふ

くれあがって歩けない子。必死にお金や食べ物をせがんできました。その当時日本では見かけない光景、現地に派遣される前に青年海外協力隊派遣

事前訓練でフィラリア、オンコセルカ、マラリアなどの病気について勉強してい行きましたが、正直可哀想と思う前に気持ちが悪いと思いました。心が痛

みました。

 昨年何十年ぶりかに訪れたルワンダは開発が進み街中がきれいになりそういった物乞いも見かけませんでした。生活が豊かになって衛生状態がよく

なったからだと思っていましたが、実はそのような治療薬が開発されてよくなっていたのだとは知りませんでした。古くは野口英世が西アフリカで黄熱病

の治療に貢献したことは有名ですが、それに匹敵するすばらしい偉業です。日本人が途上国のために貢献出来たことがとてもうれしく思います。こういう

事業を積極的にサポートすることが『積極的平和主義』なんじゃないでしょうか。



2015/10/06



2020東京五輪大会組織委員会、追加種目発表

 9月28日、東京オリンピックの追加種目発表が有り、事前の情報通り空手も選ばれました。空手の決定に意外性がなかった為か、マスコミで話題にな

ったのはスケートボード、サーフィンでした。ボウリングの落選はやや意外でした、老若男女が楽しめて既存設備が利用出来るなどの利点がありました

が、逆に若者への強いアピールがなかったのでしょうか?

 ただ、少し気になったのは29日付の中日新聞朝刊に中部地区の選手のコメント記事が有り、空手は滋賀県極真会館の選手の声が掲載されていまし

た。どういう経緯でその人を取材したのかわかりませんが、「極真会館」はたくさんの団体に分裂してほとんどが全空連に所属していません。先般松井派

極真会が全空連に加わりましたが。できれば中部地区で全小、全中、インターハイで活躍した選手のコメントが欲しかったです。しかし逆に言うと空手界

の難しさがあり、世間ではまだまだ空手事情がよく理解されていないと言うことですね。

 今回の決定はIOCの意見がかなり反映されていると報道されていましたので、来年のIOC総会でもこれで決まるようだとも言っていました。うれしいこと

です。

2015/09/29



和道会愛知県本部技術研修会・審判研修会

 9月26日(土)半田市青山記念武道館で愛知県本部渡辺義昭先生による空手技術講習と審判講習会がありました。午前中立ち方、移動基本、形、基

本組手など11月の東海本部秋期昇段審査項目を皆で練習しました。午後からは県和道会ジュニア強化から選抜選手を招き試合形式の審判練習を行

いました。

 11月の昇段審査は知空会春日井支部から、今までで一番最多の人数で挑戦します。道場での練習を強化して全員合格を目指しましょう!

2015/09/26



Say Oss チャリティー練習会 松久功セミナー

 9月22日(火・祝)尾張旭市で東日本大震災チャリティー練習会が開催されました。私も中学生の息子と参加。松久功講師の指導がとても楽しく、つい

つい息子よりも私の方が夢中になり 「これは、明日身体きついだろうな!」 と思いつつも小中高生に混じり4時間ほどフル参加。刻み突きでの後ろ足首

の反転、中段逆突きの効果的な突き方、蹴りなど今後道場の練習に生かせると思います。

2015/09/23



第8回 和道会東海少年少女大会

 7月26日和道会東海少年少女大会が岡崎で開催されました。知空会春日井支部から10人が参加し2人がベスト8になりました。

ベスト16以上は秋の和道会東海大会の出場権がもらえ、再度試合が出来ます。次はもう1つ勝ってメダル獲得目指して下さい。

形 小学1年男子 小芝雄万    形 小学5年男子 小澤 尚

2015/07/31



今日は忙しかった。全空連昇段審査。

 今日6月28日(日) 朝8時から春日井市市民体育大会総合開会式が春日井市総合体育館であり、数名の生徒と参加してきました。その後、午後から

ニホンガイシホールで行われる全空連初〜参段位昇段審査に行きました。春日井支部から一般の加藤正人さんが受験し、弐段無事合格しました。

 実は去る14日、和道会昇段審査が行われ弐段に挑戦しましたが失敗、不合格になってしまいました。今月2連敗は許されない、背水の陣で審査に臨

みました。指定形2つに自由組手相手を変えて2回。通常2人ずつ形を行うところ、人数の関係で1人演武。1人で緊張するかと思いましたが、逆に自分

のペースで演武出来たようで、落ち着いたいい形が打てました。自由組手は、前回の和道昇段審査で押されて後退してしまった反省から『最初の一撃は

相手が出て来た所を何でもいいから中段逆突きを合わせろ。』のアドバイス通り中段突きヒット。あとは一進一退の攻防で特に悪くもなく順調にこなしまし

た。

 結果は当日発表、昼1時から始まり、全ての審査が終わったのが6時過ぎ、審査発表を30分程待った。加藤さんの受験番号50番、その前がいくつも

飛ばされ不安に思う中『48番から50番、合格!』の声。ホットした加藤さんの表情が見られました。おめでとうございました。

2015/06/28



和道会東海本部春期昇段審査

 6月14日(日)豊田市総合体育館で昇段審査がありました。春日井支部から中学1年生藤井駿佑くんが受験し見事合格しました。ここ2年程年少の

部初段の合格率は100パーセント。これからも合格率100パーセント目指しましょう ・・・後の受験者にプレッシャーかな(^^;)

2015/06/17



和道会六段不合格

 先日受けました六段審査、不合格でした。理由は自分なりに分析していますが、言い訳っぽくなりますからチョットだけ書きます。

 完全にナメていました、自信を持つ事はいいですが (昔から自信過剰な性格がありました) 。2年前の和道3級指導員審査の審査項目から比べると六

段審査項目は半分ぐらいの量です。3級指導員合格したから大丈夫、なんて勝手に思い込んでいました。もちろん自分なり稽古して臨みましたが、そん

な気持ちなので形に心がこもってなかったと思います。来年は東京で審査があると思います。しっかり稽古して100%の自信と謙虚な気持ち、油断しな

い心で受験したいと思います。 『 反省 』

2015/03/23



第29回杉浦錬成大会

 3月15日(日)浜松アリーナにて杉浦錬成大会がありました。昨年実績のある選手がほとんど参加せず、今年のメダル獲得はむずかしいかな?と思っ

ていましたら、救世主は現れるものですね。形3.4年女子(中級)の吉野選手が優勝、形5年生有級の仲選手が準優勝、組手6年男子の木本選手が第

3位。よく頑張ってくれました。


 私も組手壮年男子に参加しましたが、準備不足で初戦敗退。「この歳で参加出来る試合が有るだけでもうれしい。」とか言ってましたが負けると悔しい

です。まして初戦で。またチャンスが有れば頑張ります。





2015/03/18



和道会六段昇段審査

 今日3月8日(日曜日)愛知県武道館にて高段位昇段審査が有りました。毎年10月に岐阜羽島で和道会全国技術講習会があり、数年前まではその

会場で六段以上の審査が有りました。今はその審査は無くなり東京で年1回行われますが、今年は名古屋で有りましたので挑戦しました。少しずつ自分

の稽古時間を作りそれなりに自信を持って受験しました。数年前に全空連公認四段に合格しましたが、実に挑戦4回。その間苦しみぬきました。ですが

それ以来、人前で形をやってもあまり緊張しなくなりました。今日もいつもの練習のようにリラックスして形『チントー』をやりましたが途中から身体が勝手

に動いている感じになり、何となく暴走気味になり最後の片足立ちでバランスを崩してしまいました。2つ目の形『クーシャンクー』はほぼ納得のいく演武

が出来ましたが、『チントー』の失敗が審査にどれくらいマイナスになるかは分かりません。1週間後に結果が郵送されて来ます。また報告します。

2015/03/08



新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。昨年は22年ぶりの「ルワンダ訪問」という一大イベントが有りました。ルワンダを離れ数年の後「もうルワンダに行く機

会はないだろうな。」と、ルワンダの空手状況を気に掛けながらも再訪は諦めていました。『Dreams come true !』チャンスは有るもんですね。


 毎年今年の抱負を述べています。去年は、と言うか私は毎年充実した空手ライフを楽しんでいます。皆さんに空手を楽しんでもらえるようにするのが私

の仕事ですが、私が一番楽しんでいます。ですが、みんなに楽しんでもらうためには自分自身が本当に空手は楽しいと思えることが大切だと思っていま

す。

 個人的には今年3月和道会六段昇段審査合格、和道会全国大会組手シニア50歳以上の部「優勝」を目指します。昨年和道会ワールドカップ組手マス

ターズ部門選手選考会で負けた悔しさを晴らします。有言実行。


 道場については、競技力アップのためもっとテクニックやトレーニング方法を勉強し稽古メニューをより無駄のない充実した内容にします。昨年同様大

会参加率を上げみんなで盛り上がる道場にします。

 平成26年は日本が大きな自然災害に見舞われました。海外では国際紛争が起きたり、心穏やかでないことがたくさんありました。今年は平和な1年で

有って欲しいですね。みんな身近な人を大切にし優しい気持ちで一年を過ごしましょう。今年もよろしくお願いします。

2015/01/02