トップへ
トップ
戻る





バックナンバー平成28年分


『君の名は』観てきました

 12月25日のクリスマスに中3の息子と遅ればせながら映画『君の名は』を観てきました。ストーリー展開も全編、全く飽きることな

く、話が進むにつれてどんどん引き込まれて行きます。画面の色彩もきれいで、評判通りとても素晴らしい映画でした。映画を観終わ

って息子に話したのは「中学生にとっては、映画の展開はとても目まぐるしくて、現実離れしているように感じると思うかもしれない

けれど、お父さんは青春時代を通り過ぎて今振り返ると、とてもいろんな経験が凝縮されてスピーディーで夢のような時間だった気が

するよ。これからあなたはその時間を過ごすのだから、できるだけ多くのことを経験して全力で生きてほしい。」

 今思春期真っ盛りの人たち、一生の宝物となるような時期を一生懸命過ごしてください。

2016.12.26

厳しい指導とは?

 先日久しぶりに保護者の方に「先生もっと厳しく指導してください。ふざけてる子がいます注意してください。」と言われました。

『厳しく指導』と言われますが、『厳しく指導』とはどういう指導なんでしょうか?多分その言葉から連想されるのは「罵声」「体

罰」「しごき」じゃないでしょうか。昭和のスポーツ3悪。どれも今やったら犯罪でしょ。ふざけた生徒は必ずいます。ですが、いつ

も言っているように『生徒を怒るようなことは極力しない。』ようにしています。なぜならほかの真面目にやっている生徒が怒ってい

る私に怖がって委縮してしまいます。怒っている時間も無駄です。こちらのストレスも溜まります。だから極力そちらを見ないように

して、一生懸命に練習している子に気持ちを集中します。ただ指導者としては、10人に一人ぐらいそういう生徒がいてくれた方が、

場が盛り上げって楽しく指導できる事もあります。ふざけている生徒は裏を返せば元気な子なんです。生意気だけどきちんと自分の意

見を言います。中にはそのうち辞めていなくなるかもしれません、逆に急に気持ち入れ替えて才能発揮するかも知れません。それもそ

の子の個性だと思って接しています。

 私も空手を始めてから40年以上、自分で独立して16年、色いろ経験して今の自分があります。今の指導スタイルを変えるつもりは

ありません。低学年の生徒がいつもふざけてまともに練習しないから「おまえ何しに道場来てるの?練習したくないなら辞めていい

よ。」て言ったら「オマエが辞めろ」だって(^^; その子が空手辞めずに続けて大きくなったら「ガキの頃そんな失礼なこと先生

に言ったんだよ。」て逆襲してやります。

2016/12/5

11月の報告

 何かと行事が続きホームページの更新が遅れてしまいました m(。。)m

11月3日(木祝)春日井市民空手道大会

 盛況のうちに無事終了。大会最後の種目「一般・高校男子団体戦」高校生の森本君と岩畑君が活躍し見事優勝。森本君は個人組手高

校生の部も優勝で3連覇。組手小学6年生小澤君は4連覇。森本君はバレーボール、小澤君はサッカーでも優秀な選手でどっちも頑張っ

てください。

11月12日(土)和道会東海本部秋季昇段審査

 知空会春日井支部から小学6年生の大嶽君、見事年少の部初段合格。連続3年半合格率100%記録更新中。

2016/11/18


 2週続いて講習会  

 先々週に続いて10月15.16日(土日)に岐阜羽島かんぽの宿で和道会全国技術講習会がありました。先々週と同じく高木先生が体調

のあまり良くない中わざわざ岐阜県まで来られて講習されました。毎年トンチンカンな質問で講習が中断されることがありますが、今

回は先々週の研修同様レベルが高くつまらない質問をする余地がなくスムーズに稽古できました。日頃相手がいなくてなかなか稽古が

できない基本組手を2週続けて稽古できて、なんか少しコツを掴めたような気がします。今月は自分の道場で昇段対策講習会を開き、

29日には知空会全体の研修会も開きます。自分は指導的立場ですが、一緒に汗を流して技術を高めていきたいと思います。

2016/10/17


 和道会指導員有資格者研修会  

 10月8・9日(土・日)に東京池袋スポーツセンターにて研修会がありました。和道会最高峰の研修会で、参加している先生方も

高い技術を持った方ばかりでした。私も少しでも多く技術を身に着けるべく、いつものように最前列のド真ん中に陣取り(図々し

く)、講師の高木秀穂先生の言葉を聞き漏らさぬようにしました。高木先生は今年の春から体調を崩され、かなりお痩せになられてい

ましたが、技の切れは相変わらず凄いでした。初日土曜日は午後から始まり移動基本、ピンアン形、基本組手を行いました。午後5時

頃終わり、その後みんなと夕食会という名の飲み会、関東の先生方と交流、結構これが毎回楽しみ。イギリス、ドイツ、フィンランド

の先生も来ていて、酔いに任せていろいろお話しし英語の勉強。

 2日目は朝からナイハンチ、クーシャンクー、セイシャン、チントウ。和道会開祖の大塚先生はピンアン形とこの4つの合計9の形を

大事にされました。この9の形にすべての技が網羅されていると言われ、徹底的に稽古するよう言われたそうです。午後からも形、基

本組手を繰り返し稽古。3時頃に一旦終了、居残り自由稽古。自分の道場なら「もう疲れたからこれで十分。」と思うところですが、

上手な人たちに囲まれると「もっと稽古してみんなのように上手くならなきゃ。」て思えて力が湧いてくるのが不思議ですね。午後5

時ごろに終わり。帰宅の途に就く。午後11時過ぎに名古屋着。

 この研修会に参加するたび、いつも幸せを感じます。自分のようなものでも40年以上頑張ってやると「こういう所で稽古ができるん

だ。」。海外で指導経験が持てたことも、なんでも興味を持ち積極的にチャレンジしてきたご褒美だと思っています。若い生徒さんも

最初から「ムリムリ」とか言わないで無理を承知で色んな事に挑戦してください。



2016/10/11


SAYOSSチャリティー練習会

 9月18日(日)尾張旭市総合体育館にてSAYOSS愛知チャリティー練習会があり、小学2年生の小芝君と高校生の宮原君と参加して

きました。講師の月井新先生は世界中を飛び回り最新の空手情報、技術を持っていらっしゃる先生です。月井先生も若い頃青年海外協

力隊に参加され、その繋がりで懇意にしていただいております。先日うちの生徒が月井先生の道場、ワールドカラテアカデミー

(WKA)に出稽古に行った際、最先端のステップワークからの刻み突き、ワンツーを教えていただきましたが、私たちが今までやって

きた空手とは全く違いますので目で見て理解しているようでも、いざ自分でやろうと思っても出来ませんでした。今回はしっかりビデ

オに撮り道場練習に反映したいと思います。

 午後からは組手試合形式の練習をしました。天気が悪く雨の影響で体育館内(冷房なし)非常に蒸し暑く、たびたび休憩を入れまし

たが、子供たちかなり体力を消耗し疲れ果てていました。

 最後にジャンケンゲームがあり小芝君は2回も勝利し、松久功さんのDVDとサイン、Tシャツをもらいご機嫌でした。

 このイベントは東日本大震災で被害を受けた方々を支援する活動です。毎年参加していますが、今年はうちからの参加者が少なく、

少し残念でした。先述のように最先端のトレーニング、組手技術が学べるところです。来年はもっと多くの生徒が参加してほしいで

す。


宮原君と小芝君

2016/9/20



パラリンピック終わりましたね。

 日本選手大活躍して24個のメダル獲得しましたが、金メダルがなくて日本パラ委員会のお偉いさんが「東京大会では金が取れるよ

うに強化種目を見直す。」みたいな事を言ったとかネットニュースで見たけど、それっておかしくないですか?オリンピックも本来は

勝ち負けを競うものではなくて、近代オリンピックの生みの親ピエール・ド・クーベルタン先生も「勝つことではなく参加することに

意義がある。」とオリンピック精神を謳いました。

 金メダル獲得やメダル獲得数だけを考えて強化競技見直すなら障がいの重い人を外してなるべく規定ギリギリの程度の軽い障がい者

選手を選んだ方が有利じゃない?反対でしょ。より障害の重い人が努力して頑張ってる姿に価値があるんじゃないですか?

 それと私はオリンピックはテレビで観ていましたが、パラリンピックは報道でしか観ていません。それは正直やはりオリンピックの

方がパワー・スピードで上回っています。一部では健常者よりいい成績の競技もあるそうですが、ごく一部でしょう。なんでオリンピ

ックの後にパラリンピックなんでしょうね?パラリンピックを先にやって、そこで盛り上がってオリンピックに繋げる方がいいと思う

んですが。ド素人の発言ですみません。

2016/9/20


ヤッパ無理です!

 8月20・21日と和道会全国大会に出場してきました。20日(土)埼玉県久喜市体育館、21日(日)日本武道館。

 形は自分の力を出し切りましたが、初日1回戦負け。組手は2日目日本武道館で1回戦はイランの選手でしたが、相手棄権で不戦勝。

2回戦1-4で負け。

 実は、今年の全国大会出場をいい思い出として引退しようと思っていました。勝てる気もせず、全然練習する気力がわきませんでし

た。形はそれなりに稽古しましたが、組手はほとんど練習していませんでした。今年56歳、組手50歳以上の部なので40代から年々若い

選手が上がってきます。過去2年間参加しませんでしたので、最近のレベルが分からず、多分ボロ負けするだろうと思っていました。

ところが、負けはしましたが、試合してみると思った以上に身体が動き、「まだやれるな。もっと練習して来たら勝てたかも?」とい

う気持ちになり、来年はまたメダルが欲しいと思えてきました。春先からの腰痛も少し良くなり、対処法もわかってきたので、少しず

つやる気が出てきました。形の試合は変に経験積んじゃって緊張感がありませんが、組手試合のスリリングさはヤッパいいです。長距

離ランナーが苦しいのに気持ちが高揚して快感を感じるランナーズハイっていう言葉がありますが、私もくみクミテーズハイです。

「今年で引退。」って言ってましたが、ヤッパ無理です。
2016/8/24


空手道東京オリンピック参加決定!!

 日本時間8月4日未明リオディジャネイロでICO総会があり、空手道を含めた5競技(空手、野球・ソフトボール、サーフィン、ス

ポーツクライミング、スケートボード)が2020東京オリンピックで正式競技として参加することが決定しました。

 オリンピック参加は空手界長年の悲願でした。思えば私たちが学生のころ(今から30余年前)名古屋オリンピック招致に向けて盛

り上がりました。「名古屋に決まれば空手がオリンピックに入れる。」と期待していましたが、残念にも韓国のソウルに負け「テコン

ドー」が採用されました。

 以来なかなか空手が参加競技に選ばれることなく、やっと悲願が達成されました。ぜひみんなで武道館まで行って直接観戦しましょ

う。

2016/8/5


知空会審判講習会並びに組手技術講習会を開催しました

 7月24日(日曜日)知立南小学校体育館にて、昨年知空会新体制になって初めての審判講習会を行いました。今年6月新たに全空連地

区組手審判員に合格した安城支部の神田先生と知立支部の渡辺先生というフレッシュなコンビが午前中、競技規定講習、ジェスチャー

指導を担当し、同時に私が小学生・中学生の選手に組手の技術指導をしました。

 午後より形、組手それぞれ試合形式で指導員先生方の審判実技講習を行いました。今回本格的な組手審判を初めて経験した先生方が

たくさんおられましたが、みなさん結構お上手でした。

 来年度には近年途絶えてしまいました、知空会大会を再開したいと計画しています。そのための審判養成です。大会の成功には優秀

な審判が欠かせません。今後もこのような講習会を開催します。指導員の先生方、選手のみなさん次回も積極的に参加してください。

今回参加された、指導員約20名、選手約40名のみなさん暑い中お疲れ様でした。

2016/7/25

和道会東海本部春季昇段試験

 6月19日日曜日に愛知県武道館に於いて、春季昇段審査が有りました。知空会春日井支部からは年少初段2名、年少弐段2名、一般

弐段1名。全員合格しました!!

 年少の部初段合格100%平成25年春から継続中。合格者は次の通り。

年少初段 水野愛子 一野楓矢
年少弐段 森本莉世 宮原大豪
一般弐段 加藤正人

2016/6/20



お子さんがきちんと挨拶できるようになる方法

 まずは親御さん自身がきちんと挨拶しているかを考えてください。子供は親を見てマネします。親御さんが横を向きながら相手も見

ずに挨拶をしていればお子さんもそのようにします。道場入り口で親子で一緒に並んで「せーの、ありがとうございました。」と挨拶

している親子がいます。とてもいい方法だと思います。
2016/6/9

 空手道東京オリンピック参加ほぼ決定!!
6月2日NHK NEWS WEB より

 IOC=国際オリンピック委員会の理事会が1日始まり、2020年東京オリンピックの追加種目について、組織委員会から提案さ

れた「野球・ソフトボール」や「空手」など5競技の18種目を承認し、一括して8月の総会に諮ることを決めました。

 東京オリンピックの組織委員会は去年9月、東京大会の追加種目として、3大会ぶりの復帰を目指す「野球・ソフトボール」のほ

か、「空手」、「スケートボード」、「スポーツクライミング」、「サーフィン」の合わせて5競技18種目をIOCに提案しまし

た。

2016/6/3


第30回和道会愛知県大会加藤さん入賞!

 5月15日(日)岡崎で和道会愛知県大会が開催されました。春日井支部の加藤正人さんが、形一般男子の部で見事、第3位に入

りました。少し前まで「空手で入賞したい。」と言って、春日井大会形シニアの部で優勝。今回は一般部でバリバリの現役選手

に混じっての3位。本当に価値のあるものだと思います。6月には昇段審査もあります。頑張ってください。


 
2016/5/18


子供は基本わがままです

 「疲れた、やりたくない。」とか、「むり、むり」とかすぐにそういうことを言います。そこでムキになって、「何言っと

る!やれ!」とか「がんばれ」とか言うとよけいに「やだ〜!」。まあ、面倒臭い存在です。そんな時、「疲れたなら、その隅

っこで休んどって。」「無理ならやらんでいいで、そこで見とって。」と言うと、「やっぱやる。」となります。でも時々本当

に休みに行ったり、やらずに見てる子もいます。そこでこちらが「そんなこと言わんで、やろうよ。」と言ったらこっちの負け

です。休んでいたり、見ている子も5分もすると戻ってきて「やっぱやる。」となります。そのタイミングで「そっか、チョッ

ト頑張ってみるか。」人は基本仲間外れは嫌なので、自分だけ特別扱いされると逆に居心地が悪くなります(性格と場合にもよ

りますが)。そんな風に子供と接して子供をこちらのペースに引き込んだとき心の中で「やったー!オレの勝ち!」とつぶやき

ます。
2016/4/26


和道会東海本部技術研修会

 4月10日愛知県武道館にて恒例の東海本部技術講習会があり、知空会からも10名ほどが参加しました。ここ最近、知空会

の若い指導者のみなさんが積極的に外部講習会に参加されること嬉しく思います。午前中一通り基本・形を稽古し、午後からは

段位別に分かれての稽古。朝10時から午後4時過ぎまでみっちり稽古しました。と言いましても、私は3月初めから腰痛がひ

どくなり、とうとう椎間板ヘルニアが再発、しばらくは激しい運動を控えて、見学していました。早く良くなってみんなと一緒

にまた稽古したいです。



加藤さんがモデルのナイハンチ指導風景

2016/4/11

樹村茂樹棒術セミナー

 3月13日(日)尾張旭市のワールドカラテアカデミー(WKA)道場で国際審判員としてご活躍されている樹村茂樹先生の棒術

セミナーが有り、参加してきました。腰痛のため途中から見学していましたが、とても興味深く立ち方、腰の使い方などいい勉

強になりました。

 ところで、樹村先生とは30年ほど前、青年海外協力隊時代にケニア・ルワンダで初めてお会いしてそれから、年賀状交換や

大会会場で挨拶する関係でしたが、本当に久しぶりで二人で飲む機会が持てました。昔と変わらず気取らず優しい先生で、嬉し

くて飲みすぎ、酔っぱらって何話したかよく覚えていませんが、『空手を真面目にやってきて、多くの素晴らしい人に出会えた

ことを感謝している』なんてことをしみじみ思いました。またお会いする日を楽しみにしています。


樹村茂樹先生(右)
2016/3/15

知空会技術講習会

 3月6日(日)知立福祉体育館で知空会技術講習会を行いました。

 昨秋、知空会から多くの指導員が日本体育協会スポーツ指導員講習を受け資格を取りました。今回その知識を知立支部の渡辺

先生が代表で、「空手道指導者の役割と責任」「ジュニア期のスポーツ・発育発達期のプログラム」という内容でレクチャーさ

れました。午後からは土田先生が「ピンアン形」、私が「クーシャンクー」を指導しました。参加人数30人、和気あいあいと

した中にもみんな真剣に稽古しました。

 微力ながら今後も知空会のために私が習ってきたことを伝えたいと思います。

2014/3/6


平成28年知空会春日井支部春季昇級審査結果

2月28日(日)昇級審査お疲れ様でした。

受験者数
合格者
合格率
小学生
16人
10人
63%
16人
11人
69%
7人
1人
14%
8人
8人
100%
中高生一般
11人
8人
73%
総計
58人
38人
65.5%

緑帯(中級)の生徒さん、もっと正確さに注意して稽古してください。今後の奮起を期待します。

茶帯(上級)の生徒さん、今回の審査員が優しい人ばかりでしたが、

次回はもっとレベルアップした姿を見せてください。

2016/3/2

 価値観  

 3月に知空会内で高校生以上の有段者を集めて講習会を開きます。参加費1000円。講師は私と土田先生。それに対して一部の先

生が『1000円は高い』と言っているそうです。私たちは日本体育協会公認指導員、和道会3級指導員資格も持っています。各種講

習会にも積極的に参加しています。2月には和道会指導員有資格者講習会をわざわざ東京まで受講しに行きます。なんで上の人間が

(自分で上というのもなんですが)努力して技術身に付けて知空会の為めにほぼボランティアで教え、集めた参加費も知空会の運営費

に使うのに・・・そんな事を言う人間の、その人の空手の価値って何ですか?その程度の価値なんでしょうね。その人が教える空手っ

て何の価値があるのでしょうか?

2016/1/22


新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。昨年10月ぐらいから毎月数人の生徒が入会しました。ホームページをリニューアルした効果も

あると思いますが、会員からの口コミから入会された子も少なからずいたようです。皆様の期待に応えられるために充実した稽古内容

になるよう一層の努力、勉強をしていきます。

 昨年9月、東京五輪大会組織委員会が空手を2020年東京オリンピックに正式競技として推薦することを決定しました。今年9月

にIOCが最終決定します。まず採用間違いないと思います。益々空手に注目が集まってくると思います。楽しみですね。

 昨年末も紅白歌合戦を見ながら年越ししました。世相を反映してか、若者の『応援ソング』のような力強い歌、平和を願う歌が多か

ったような気がします。年賀状に昨年の流行語『安心してください』とか『とにかく明るい』という言葉を入れました。平成28年が

明るく安心な社会であることを祈ります。
2016.1.1



トップへ
トップ
戻る