ルワンダ

ルワンダと私
水谷 英和 青年海外協力隊昭和61年度3次隊 ルワンダ 空手 

1987年5月から1989年3月まで青年海外協力隊としてアフリカ中央部、ルワンダ共和国で空手を指導。26歳の頃、勤めていた会社が不況に

なり転職を考えていました。大した資格も能力もない私でしたので、どうせなら海外で何か経験して来ようと思い。学生の頃聞いた「青年海外協力

隊」に応募しました。ルワンダを選んだ理由は、当時協力隊が初めて派遣される国ということで、『空手を本格的に教えに行く初めての日本人』に

なれると思い決めました。

                             
   赴任直後、まだJOCV事務所が無く調整員柳井氏宅(右端)で乾杯!    郊外のバスケットコートで練習         

 1987年5月から1989年3月まで青年海外協力隊としてアフリカ中央部、ルワンダ共和国で空手を指導していた頃。屋外のバスッケットコート上で練習。
ここでは、日曜日の午前10時から2時間、水曜日の午後6時より2時間練習。午前の練習は日差しがまぶしくかなり日焼けしました。着任当初は照明施設がな
く、夜は月明かりとこの手前にある建物の窓明かりだけ。 暗いところのアフリカ人はよく見えません。とにかく熱心で生徒がどんどん集まりました。


  着任当初は世界の最貧国に数えられるような国で、何もなく、掘立小屋の教会、屋外のバスケットコート、地方の大学(机を移動して教室で

稽古)で教えていました。屋外のバスケットコートでは最初、照明がなく隣の建物の窓から漏れる明かり、街明かり、月明かりの中練習してい

ました。ほとんどの人が空手というものを知らず、海外で習った4人が指導していました。ですがかなり怪しい空手で、その4人にまずは段位を

誰が認定したのか免状を持って来させました。4人のうち松濤館2名、和道2名で和道の一人と松濤館の一人は免状を持っていました。和道の

一人はベルギーの大学でヨーロッパ和道会の故河野輝雄先生の弟子でもう一人の和道は免状を発行されなかったということでしたが、河野

先生の弟子で上垣内(かみがいとう)という先生に認定してもらったとルーツがしっかりしていたのと、技術もそんなにおかしくなかったので信

用しましたが、松濤館の免状を持ってきた人間は、免状には「初段」となっているのに「私は三段」と言っていました。もう一人は免状の話をし

た途端に稽古に来なくなりました。



   
任期後半、ヨーロッパ和道会会長故河野輝雄師範の研修会、大会の様子。


 任期途中、ヨーロッパから故河野輝雄先生に来ていただき、セミナー、大会、昇段審査をしていただきました。離任後、後任が見つからな

い間に内戦が勃発し、協力隊派遣も中断してしまいました。私の弟子の多くが亡くなりルワンダの空手も無くなったかと思っていましたところ

今から5年ほど前(2012年)、メールが届き、生き残った数名で復活させたと聞きました。その後発展し、東アフリカ諸国では空手有力国と

なったようです。2014年に、第1回ルワンダ日本大使杯空手道大会が開催されるということで、ルワンダ空手の基礎作りをした功績が認め

られ、大会に招待され表彰を受けました。

在ルワンダ日本大使館ホームページに'14年の訪問記事有ります

http://www.rw.emb-japan.go.jp/culture_education20140903Karatedo_j.html



ルワンダの空手発展に貢献し、'14年ルワンダ空手道連盟から頂いた感謝状

   

           2014年 技術指導の風景


現在のルワンダ空手事情

 現在は、内戦後松濤館の空手指導者が日本から来てセミナーを開催したり、ロシアの松濤館指導者がルワンダに滞在して数年間指導した

ようです。在ルワンダ日本大使館ホームページによりますと2015年6月に空手協会のトップ指導者がルワンダに来てJKAルワンダ支部を開

設したようです。

http://www.rw.emb-japan.go.jp/karate_jka20150614_j.html

ルワンダ和道会の現状

 和道会は私の弟子が細々と続けているようです。去年(2016年)「日本に行きたい。」とその弟子からメールが届きました。旅費、滞在費は自

腹で来ると言っています。折角なので和道会のいろいろな先生にお聞きししたところ、和道会では外国人を日本で受け入れるシステムがない

と言うことで彼に返信出来ずになっています。ほかのルワンダ関係者に聞いたところによると、訪日をかなり必死に在ルワンダ日本大使館に

も懇願しているようです。私の力では何ともならず、私自身も知恵とお力を誰かにすがりたい状況です。とりあえず「2020東京オリンピックに来

ないか?」と誘ってみようと思います。。



1987年5月から1989年3月まで青年海外協力隊としてアフリカ中央部、ルワンダ共和国で空手を指導。思い出の写真です。

1987年頃の写真



自宅の庭。雨期の雨柱(右半分のもやもや)

      
                                                 このビルの中に日本大使館があります。(2014年)

ルワンダ郊外の幹線道路。今では左右にビルが建ち並び、写真左奥に日本大使館やJICAオフィスの有るビルが出来ています。



首都キガリ郊外

          
            JICA援助の路線バス                         エールフランス経営のホテルメリディアン


                           
                              自宅前で同期隊員と家主さん。
        


   
                                               2014年現在、街の商業ビルから見る昔の自宅方面。
    自宅からキガリの町を臨む。当時は大きな建物が無く殺風景。





赴任直後。地図と少しのお金を持たされて1週間強制的に一人旅行
に行かされ、最初にたどり着いたルヘンゲリのホテル。         



  

ルワンダ観光の目玉、マウンテンゴリラトレッキング。超接近。